福祉施設運営
について

選ばれる理由
について

施工実績

セミナー・
イベント

お問い合わせ

福祉施設の建築・運営を検討している方へ

TCIサポートでは長年培ってきた『住まい造りのノウハウ』を活かし主にお施主様の立場に立って木造建築で大型施設を建てて参りました。健康で人に優しいをテーマに『建築コスト・税法上のメリット』を考え、福祉施設建築を通じて社会貢献をして参りたいと考えております。施設の新築・建借しオーナー探しから運営サポートまでTCIサポートにお任せください。

福祉施設の建築・運営を検討している方へ

TCIサポートでは長年培ってきた『住まい造りのノウハウ』を活かし主にお施主様の立場に立って木造建築で大型施設を建てて参りました。健康で人に優しいをテーマに『建築コスト・税法上のメリット』を考え、福祉施設建築を通じて社会貢献をして参りたいと考えております。施設の新築・建借しオーナー探しから運営サポートまでTCIサポートにお任せください。

高齢者の住まいは需要の増加で空室リスクが少ない

日本は今世界的にも例を見ない速度で超高齢化が進んでいます。
これに伴い要介護認定者が増加し続けて病床は不足するばかり。今後も需要拡大が望める市場です。

障がい者の住まいが圧倒的に不足しています

障がい者の自立支援を促す働きで、障がい者の住まいが全国的にも不足しています。
障がい者を支えるご家族の高齢化もあって住まいの整備が急務となっています。

節税効果が高く地域貢献につながります

高齢者、障がい者施設は所得税、相続税などの税制優遇もあり、社会に求められている事業です。
高齢者、障がい者施設を増やすことは地域への貢献につながります。
当社はグループ会社で高齢者住宅を2箇所運営しております

愛知県尾張旭市

住宅型有料老人ホームNEO四軒家
(25室+デイサービス)

愛知県瀬戸市

住宅型有料老人ホームNEO三郷
(25室+デイサービス)

1.コストパフォーマンスが高い

弊社は長年にわたり木造建築一筋で住宅供給をしてきました。
材料の仕入れから施工まで、建築コストが抑えられるよう工夫を重ねてきました。
一般的に木造の建築費用は、鉄骨造の2/3、RC造(鉄筋コンクリート造)の1/2で建てられます。よって
初期投資が抑えられ金融機関からの借入も有利で施設経営リスクも低くなります。

2.節税効果が最も高い

施設経営において、キャッシュフローを安定させるためには、減価償却が極めて重要になります。
減価償却期間は鉄骨造が34年、RC造が47年になり、木造は最も短く22年で償却をすることができます。
償却資産を短期間で経費計上ができるため利益を生みやすくなります。

3.工期が早いため事業計画が立てやすい

建築工事において工事期間が長引けば建築コストはかさむ事になります。
また、施設開設までの余分な経費も掛かってくると思います。
RC造などは工事期間が1年を超える事もあります。
長い工事期間の間に社会福祉の環境も大きく変化する事も考えられます。
木造建築ならば半年位で完成が可能なので、事業の計画の見通しも立てやすくなります。

TCIサポートの最大の強み、それが資金調達です。
実は、福祉施設建築の融資に積極的な銀行(得意)と、そうでない銀行(苦手)があり
それは支店や担当者ごとに異なるほどです。
 『大きな借り入れは初めて』という方でも、まずはお気軽にご相談ください。
最も良い条件の銀行を私たちが段取りいたします。

私たちは『建てて終わり』の建築会社ではありません。
福祉事業者様のパートナーとして、建物だけでなくソフト面のサポートもさせていただきます。
ご希望の開所時期に沿って、一緒に準備を進めていきましょう。

1.開所までのスケジュール整理

福祉事業を始めるには、指定申請、スタッフ募集、入居者集め…etc.
様々な準備が必要になります。そこで、ご希望の開所日に合わせていつまでに何をすべきか
開所までのスケジュールとTo Doリストを整理してお渡しします。

2.事業収支計画の作成

福祉事業の収支計画作成をお手伝いいたします。
想定されている利用者様の層や人数、スタッフ配置の仕方等、ご相談ください。
初期投資や融資返済額等も考慮して収支シュミレーションを作成いたします。

3.金融機関向け資料作成

福祉施設建築にあたっての融資打診では、福祉事業の運営内容や事業自体の説明が求められることもあります。
そういった場合のための説明資料や、融資の判断材料となる収支計画の作成をいたします。
また、融資打診の際は同席して交渉のサポートをさせていただきます。

4.ツール提供

福祉施設開所に向けたスタッフ募集や利用者募集のためのツールをご提供いたします。

5.事例紹介

他の事業者様がどのような運営をされているのかをご紹介させていただきます。
事業の収支内容や人員配置やシフトの組み方など、日本全国の事例をご用意しております。
お気軽にお尋ねください。

1.コストパフォーマンスが高い

弊社は長年にわたり木造建築一筋で住宅供給をしてきました。
材料の仕入れから施工まで、建築コストが抑えられるよう工夫を重ねてきました。
一般的に木造の建築費用は、鉄骨造の2/3、RC造(鉄筋コンクリート造)の1/2で建てられます。よって
初期投資が抑えられ金融機関からの借入も有利で施設経営リスクも低くなります。

2.節税効果が最も高い

施設経営において、キャッシュフローを安定させるためには、減価償却が極めて重要になります。
減価償却期間は鉄骨造が34年、RC造が47年になり、木造は最も短く22年で償却をすることができます。
償却資産を短期間で経費計上ができるため利益を生みやすくなります。

3.工期が早いため事業計画が立てやすい

建築工事において工事期間が長引けば建築コストはかさむ事になります。
また、施設開設までの余分な経費も掛かってくると思います。
RC造などは工事期間が1年を超える事もあります。
長い工事期間の間に社会福祉の環境も大きく変化する事も考えられます。
木造建築ならば半年位で完成が可能なので、事業の計画の見通しも立てやすくなります。

TCIサポートの最大の強み、それが資金調達です。
実は、福祉施設建築の融資に積極的な銀行(得意)と、そうでない銀行(苦手)があり
それは支店や担当者ごとに異なるほどです。
 『大きな借り入れは初めて』という方でも、まずはお気軽にご相談ください。
最も良い条件の銀行を私たちが段取りいたします。
私たちは『建てて終わり』の建築会社ではありません。
福祉事業者様のパートナーとして、建物だけでなくソフト面のサポートもさせていただきます。
ご希望の開所時期に沿って、一緒に準備を進めていきましょう。

1.開所までのスケジュール整理

福祉事業を始めるには、指定申請、スタッフ募集、入居者集め…etc.
様々な準備が必要になります。そこで、ご希望の開所日に合わせていつまでに何をすべきか
開所までのスケジュールとTo Doリストを整理してお渡しします。

2.事業収支計画の作成

福祉事業の収支計画作成をお手伝いいたします。
想定されている利用者様の層や人数、スタッフ配置の仕方等、ご相談ください。
初期投資や融資返済額等も考慮して収支シュミレーションを作成いたします。

3.金融機関向け資料作成

福祉施設建築にあたっての融資打診では、福祉事業の運営内容や事業自体の説明が求められることもあります。
そういった場合のための説明資料や、融資の判断材料となる収支計画の作成をいたします。
また、融資打診の際は同席して交渉のサポートをさせていただきます。

4.ツール提供

福祉施設開所に向けたスタッフ募集や利用者募集のためのツールをご提供いたします。

5.事例紹介

他の事業者様がどのような運営をされているのかをご紹介させていただきます。
事業の収支内容や人員配置やシフトの組み方など、日本全国の事例をご用意しております。
お気軽にお尋ねください。

今後は下記のセミナー&完成見学会を

予定しております。ご興味のある方は

是非お問い合わせください。

ナーシングホーム個別相談会のご案内

当社名古屋ショールームにて

ナーシングホームの新規立ち上げ

個別相談会を随時行っております。

障がい者グループホーム個別相談会のご案内

当社名古屋ショールームにて

障がい者グループホームの新規立ち上げ

個別相談会を随時行っております。

お問い合わせ

名古屋営業所・ショールーム

〒461-0018
愛知県名古屋市東区主税町2丁目24番地TCIビルNo.3
TEL:052-953-7500 FAX:052-953-6801
フリーダイヤル:0120-355-300

本社

〒488-0014
愛知県尾張旭市三郷町中井田55番地1 TCIビルNo.2
TEL:0561-54-1221 FAX:0561-53-9400
フリーダイヤル:0120-989-770

名古屋営業所MAP

名鉄瀬戸線東大手駅 徒歩9分
名古屋市営地下鉄桜通線高岳駅 徒歩11分