タグが付いた記事: 地鎮祭

192月

【地鎮祭】実際何が必要!?

最近暖かくなり気持ちがいいなと思った最中

寒くなり雪まで降って、、、

寒暖差が激しい時期になりましたね。

季節の変わり目ということなのでしょう。

 

前回は地鎮祭とは?というところからお伝え致しました。

今回は先週お伝えした【地鎮祭】の続きになります。

実際地鎮祭を行うには何が必要でどれくらい費用がかかるのかご説明致しますので参考にしてみて下さい。

 お供え物

 (サンプル画像)

 Q.ご用意するもの

ご用意するものはお供え物と玉串料になります。

まずお供え物からご説明致します。

 

あ供え物は大きく分けて7種類

お米、清酒、海の幸、山の幸、野菜、塩、水になります。

お供えする飲食物を新撰(しんせん)といいます。

 

お米

量は1合ほどで大丈夫です。

お米を洗い、先日に水切りをし乾燥させたものをご用意しておくといいです。

お米は神様に作り方を教えて頂いており、神聖な食べ物とされているためです。

 

清酒

2本ご用意下さい。

1本は神様へもう1本は神様から分け与えられた御神酒(おみき)になります。

清酒は神聖な飲み物でお供えしたお酒に神聖な霊力が宿るとされております。

その1本を頂くということで神様の加護を受けることになります。

 

※建設業者様によっては1本用意していただける場合もございますのでご確認下さい。

 

山の幸

するめ・昆布が一般的で魚ですと頭から尾まであるもの。

鯛=めでたいなどご用意できるもので大丈夫です。

 

野菜

ナス、キャベツ、トマト(地上になるもの)

大根、芋、人参(地下になるもの)

それぞれ2種類ご準備下さい。

 

1合程

 

1合程、ペットボトルによくあるミネラルウォーターで大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

Posted in 展示場ブログ

132月

【地鎮祭】意外と知らない 意味やマナー

494089 s

(イメージ写真)

地鎮祭の経験は一生に一度あるかないかで聞いたことあるけれど実際はよく分からないという方も多くいらっしゃいます。

私もその一人でした。

 

今回はそんな地鎮祭の事を軽くまとめましたのでご参考にしていって下さい。

地鎮祭とは、神道(神社)や仏教(お寺)に由来するものではなく日本の民族信仰の一つです。

 

古くから地鎮祭儀式を行う役目を神職(神主)が担っていまして、稀に住職(お寺)がとり行う場合もあります。

日本では家を建てる前に地鎮祭を現代まで受け継がれております。

 

Qそもそもなぜ地鎮祭をするのか?

目的としてはその土地の神様(氏神)に土地を使っていいのか許可を求め、無事建物が建つよう平安無事を願う為です。

実際に現地にて建築場所の祓い、浄めてもらうものです。

 

Q地鎮祭はしたほうがいい?

地鎮祭はするしないでいうと、よっぽどな理由がない限りした方がいいと思います。

迷信という疑惑をお持ちの方でもした方がいいというのは、家づくりの第一歩としてメインイベントの一つだからです。

 

 

Posted in 展示場ブログ

名古屋住宅事業部フリーダイヤル

営業時間 9:00~18:00

水曜定休 

〒461-0018
愛知県名古屋市東区主税町
2丁目24番
TEL: 052-953-7500
FAX: 052-953-6801

 

福祉建設事業部 フリーダイヤル

営業時間 9:00~18:00

水曜・日曜定休

〒488-0014
愛知県尾張旭市三郷町中井田55-1
第2TCIビル
TEL: 0561-54-1221
FAX: 0561-53-9400

Copyright(c)2017 TACHIKI HOME Corporation. All rights reserved.